電子申請・届出システムについて

 厚生労働省では、介護事業所の事務負担軽減を図るため、指定申請等の書類提出が、オンラインで可能となる「電子申請届出システム」の運用を開始しており、令和7年度末までに全ての自治体がオンライン申請に移行することとされました。
後志広域連合においては、令和7年4月に「電子申請届出システム」の利用を開始する予定で現在準備を進めております。
介護事業所が「電子申請届出システム」を利用するためには、事前準備が必要となりますので、「利用準備の手引き」を参照してください。

電子申請・届出システム

事前準備資料

GビズIDアカウントの取得

 介護事業所が「電子申請届出システム」を利用するためには、GビズIDのアカウントの取得が必要です。GビズIDを取得していない事業所は、デジタル庁のホームページを参照のうえ、アカウント作成の登録申請書等をGビズID運用センターへ提出してください。
 なお、GビズIDの新規アカウント作成には、2週間程度かかる見込みです。

登記情報提供サービスについて

 「電子申請届出システム」では、申請時の添付書類として必要な登記事項証明書については、紙媒体での提出に代わり、法務局が管轄する「登記情報提供サービス」で取得した電子データでの提出が可能となります。
 利用に当たっては、あらかじめID・パスワードの取得が必要となります。
 詳しくは、電子申請届出システム利用準備の手引き(事業所向け)のほか、登記情報提供システムのウェブサイトをご確認ください。
※ 登記情報提供サービスを利用しない場合は以下の方法にて提出してください。
 1. 登記事項証明書の原本の写しをPDFデータにて電子申請届出システムに添付
 2. 原本または原本の写し(紙媒体)を郵送または窓口にて提出
このページの情報に関するお問い合わせ先
後志広域連合 介護保険課TEL:0136-55-8013